
オレンジ色の愛…
2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデーは、男女が愛を示し合う日としてすっかりおなじみですね。
では4月14日は?
なんと、4月14日にも記念日が存在します。
その名もオレンジデー。
みかんでもグレープフルーツでもレモンでもなく、オレンジ。
なぜ?
そこで今回はバレンタインデーとホワイトデーに対していまいち認知度が低い記念日、オレンジデーについて、調べてみました。
オレンジデーの由来

オレンジデーは日本記念日協会に公認された、れっきとした日本の記念日です。
発案されたのは1994年、日本記念日協会に登録されたのは2009年なので、知名度向上はこれからかもしれません。
由来は花言葉
オレンジの花ことばは、「花嫁の喜び」です。
「花嫁」ということは、男女の愛が確かなものとなってめでたく結婚の運びになった、ということを指していますね。
そのため、バレンタインデー、ホワイトデー、オレンジデーの運びにしたようです。
発案者
なかなか粋な由来と日程選びをされたオレンジデー、どこの団体が発案したのかと調べたら、なんと愛媛県の柑橘類農家だそうです。
もちろん目的はオレンジのイメージや消費量アップ。
その後JA全農えひめが日本記念日協会に申請登録をしました。
なんとか知名度を広げようと、いろんなイベントを各地で開催しているようです。
オレンジの意味・結婚?

「オレンジ」の花言葉からは、「結婚」がイメージできると思います。
「オレンジ」の花言葉はほかにもあり、「純粋」「豊富」、「結婚式」などです。
ヨーロッパではオレンジが「愛と豊穣のシンボル」とも表現されます。これはオレンジが、花を咲かせると同時に実も付けることからきているようです。
ギリシャ神話でゼウスがオレンジの花を花嫁に送ったことから、花嫁に幸運をもたらす意味で頭の花飾りに使われるようです。
いわれや花言葉だけを見ても、オレンジと結婚は結びつきの深い言葉と言えますね。
オレンジデーのイベント

では、オレンジデーは具体的に何をするイベントなのか。
まさか、バレンタインデーに女性から告白をし、ホワイトデーに男性がそれを受け、オレンジデーにめでたく結婚…なんてことではありません。
オレンジデーは、バレンタインデーとホワイトデーで愛を確認し合った男女が、『オレンジ色のプレゼントを贈り合って愛を確かめ合う日』だそうです。
正直知らない人、多いのではないでしょうか。
そこでオレンジデーを盛り上げていきたいJA全農えひめをはじめ、同じ志を持つ様々な企業が中心となり、認知度を上げるために各種イベントを企画して頑張っています。
トロピカーナWeb Happiness Gallery展
トロピカーナオレンジデー.公式Twitterアカウント:@t_orangeday
トロピカーナオレンジデー.公式Instagramアカウント:@t_orangeday
#トロピカーナオレンジデーのハッシュタグを入れて、幸せの写真を投稿!
国産牛塊肉約700gやトロピカーナ 100% オレンジ(330mlペットボトル・24本)等が当たります。
他にも…
・東京タワーをオレンジ色にライトアップ。
これは盛り上がりますね。特にバレンタインデーとホワイトデーを経てカップルになった男女には格別でしょう。
・オレンジを使ったビールの販売
最近変わり種ビールが増えて、色々楽しいですね。
オレンジとビール、おしゃれだしおいしそう。
大人のカップルにぴったりです。
・オレンジだらけの披露宴
愛媛県松山市で開催され、ゆるキャラの『みきゃん』も祝福したそうです。
盛り上がったでしょうね。
オレンジデーにプレゼントを贈ろう!
そして肝心のオレンジ色のプレゼント。人気のものをあげてみますね。
・柑橘系の香水
オレンジ系(柑橘系)の香水は男女問わず人気ですね。

MONOTHEME モノテーム アグルミ ド シチリア![]()
・革のポーチやバック
普段持ち歩くなら、鮮やかなオレンジより少し落ち着いた色の革製品が人気のようです。私も欲しい。

イノシシ革のポーチ〔縦150mm×横240mm×幅50mm〕 DRF 菱川充子 岡山県![]()
・オレンジケーキ
やはり食べ物は定番。
オレンジハーブティーなどと一緒に食べるのもお勧めです。
・アクセサリー
特に普段からピアスやネックレスをつける女性には人気があるようです。

カーネリアン 3色のピアス(イヤリング) (7月 8月 アクセサリー 誕生日 誕生石 クリスマス プレゼント 女性 レディース かわいい 可愛い 結婚式 イアリング 天然石 春のおしゃれ 華奢 ペリドット シトリン 揺れる オレンジ)![]()
・ブーケ
小さなオレンジ色の花を束ねたブーケも人気です。
男性によっては花をあげる行為が高いハードルかもしれません…。

【日比谷花壇】そのまま飾れるブーケ「フレッシュオレンジ」 送料無料![]()
韓国ではブラックデー
韓国では4月14日はブラックデーでした。
ブラックデーとは、バレンタインデー、ホワイトデー(韓国にもある!)の後、恋人ができなかった人たちが集い、黒い服を着て、黒い麺を食べる日だそうです。
「今、フリーですよ」というアピールにもなるそう!
同じ日でもオレンジ色だったり黒かったり、面白いですね。
まとめ
オレンジデーについてまとめてみました。
さて、これから急速に普及するのでしょうか?それとも…?
これからも様々な場所でイベントがあると思います。参加してみるのも面白いかもしれませんね。
私はオレンジ色は大好きな色なので、普及すれば嬉しいです。
オレンジ色は元気な色ですから、街中がオレンジ色に彩られたら、心もウキウキすると思います♪

永遠に…