近所の風鈴の音がうるさい!冬になっても出しっぱなし!警察?手紙?直接言う?

近所の風鈴の音がうるさい!冬になっても出しっぱなし!警察?手紙?直接言う?

レスポンシブ




耳栓クマ

生活騒音という言葉をご存知ですか?

人が生活を営むときに発生する騒音のことです。

生活する時に音なので、毎日出る時間や出る音量など違います。

そのせいで、昼間は気にならなかったのに、夜中になると気になって仕方がないと感じることが多いのが生活騒音の特徴です。

具体的にどんなものが生活騒音かというと

洗濯機や掃除機の音、テレビの音、話し声や泣き声があります。

その中に、なんと「風鈴の音」が入っているのです!!

今回は、そんな風鈴の音で迷惑をしているよという方や

また風鈴を出そうと思っているけど、ご近所に迷惑にならないか心配な方のために

徹底的に調べてみました!

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

近所の風鈴の音がうるさくて辛い!穏便から強硬手段

風鈴の音は、清涼感を出すために高音で「チリン、チリーン」と鳴ります。

夏の暑い日にあの音を聞くので涼しく感じられますが、

それが1年中だったらいかがでしょうか?

冬であれば、より寒く感じてしまうでしょう…。

そして、きっと耳障りになると思います。

生活騒音に中に含まれているくらいなので、そう思っている人も多いはずです。

では、もし自分のご近所で風鈴の音がうるさいなと思った場合、

解決までにどんな方法があるでしょう?

管理会社や大家さんへ相談

賃貸物件ならその建物を管理している会社がいるはずです。

もし管理会社がいなければ、大家さんがそれに該当します。そこへ状況を相談しましょう。

その時には、日時や期間、どれくらいの音量なのかなど詳しく相談しましょう。

その後は、管理会社や大家さんが直接やり取りしてくれます。

町内会や自治会に相談

賃貸物件でない場合は、町内会や自治会へ相談してみましょう。

会議の場で話すのは難しいと思いますが、名前を伏せてほしい旨を伝えると

回覧板で注意喚起してくれたり、お知らせを投函してくれたりします。

役所へ相談

役所には、ご近所間でのトラブルを扱う「地域福祉課」や「苦情処理係」があります。

管理会社や町内会に相談しても改善されない場合は、ここへ相談しに行きましょう。

この苦情処理係では、騒音問題をよく取り扱っているようなので丁寧に対応してくれます。

地域によって課や係の名称が変わるので、事前に地域の役所のホームページで調べてみましょう。

警察へ相談

役所に対応してもらってもどうにもならない場合は警察へ相談しましょう。

人命に関わる内容でない場合は、なかなか警察もすぐには動いてくれないかもしれません。

しかし、役所と警察は繋がっているので、役所から相談があるくらいのレベルだと

対応してくれる可能性も高いです。

弁護士へ相談

ここからはお金がかかってきますが、最後の手段といったところでしょう。

警察に相談しても改善が見られない場合は、弁護士に法的に対応してもらいましょう。

警察に相談する場合、より正確な情報を得るために

周辺の家々に聞き込みをされることもあります。

そうなると、ご近所の間で噂される可能性もあります。

しかし、弁護士に相談する場合は当事者間での話し合いによって解決まで導いてくれるので

そんな心配はいりません。

実は2017年には、風鈴の音が原因で殺人未遂事件まで発生していたのです。

注意の仕方が一歩間違えれば、こんな事件にもなってしまうなんて恐ろしいですね…。

一年中出しっぱなしにしてない?風鈴を吊るす時期と外す時期

では、風鈴は一体いつ吊るして、いつ外せばいいのでしょうか?

それには、こんな情緒が関係していたのです。

吊るす時期

もともと風鈴は、ガラス製ではなく青銅で作られていました。

青銅でできた風鈴は、ガラガラと鈍った音がしていました。

そして、なんと1つ200〜300万円もしていたそうです!

それが江戸時代に入り、ガラスが安くなり庶民にも手が届く値段になりました。

風鈴がガラスで作られるようになると、チリンチリーンと高い音がして

客引きにもなると真っ先にお蕎麦屋さんが目をつけたのです。

そして配達するときにお蕎麦が入っている桶の中に風鈴をぶら下げるようになったのです。

ですからお蕎麦が売られる時期、つまり6月下旬から吊るすのがベストです!

外す時期

江戸時代には、いろいろな商人がいろいろなものを、声を大にして売っていました。

そんな中風鈴は、江戸時代には風鈴屋というお店がありそこで売られていました。

風鈴は音がウリだったので、商人は声を出さずに店頭に風鈴を飾ることで

存在をアピールしていました。

しかし、秋が訪れると鈴虫を売る鈴虫屋が始まります。

鈴虫も音がウリだったので、風鈴を売っていると音が被ってしまったので

風鈴屋は鈴虫屋が始まると撤退していたのです。

そんな歴史があるので、鈴虫が聞こえ始める時期、つまり8月中旬に外すのがベストです。

スポンサーリンク

風鈴を屋内で楽しむ方法

吊るす時期と外す時期を守っていたとしても、やはりご近所にうるさいと思われていないかという心配はありますよね。

そんな方のために、最近では室内用で風鈴が楽しめる「卓上風鈴」が登場しました!

卓上というだけあって、机の上におけるサイズのものになっています。

価格もお手頃で、1000円以下のものから3000円程度のものが多いです。

中には1万円以上するものもあり、ご高齢の方へのプレゼントにされるのもおすすめです。

この夏は、卓上風鈴を室内に飾って、ご近所の目を気にすることなく

夏の風物詩を味わってみてはいかがでしょうか?

まとめ

いかがでしたでしょうか?

個人的には、風鈴の音が原因で、殺人未遂事件まで発生しているなんて驚きでした。

そんなトラブルに備えて室内に飾るのもいいですが、

夏場に散歩している時にどこかの家の軒下から、風鈴の涼しげな音色が聞こえてくるのも

なくなってほしくない情緒だなと思います。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

フォローする