2019年のGWは10連休に決定!分かりやすく表に!デメリットは?

2019年のGWは10連休に決定!分かりやすく表に!デメリットは?

レスポンシブ




2019年のゴールデンウイークは史上初!の10連休に決まりました!

新天皇即位日5月1日を2019年限りの祝日とし、4月27日~5月6日までの10日間連休になります。

子供は大喜びするでしょうが、親としては「えらいこっちゃ!」です!!

どうなっちゃうのでしょう?

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

なぜ2019年GWが10連休になるの?

2019年の5月1日が祝日になるのは分かったのですが、なぜGWが10連休になるのでしょう?

分かりにくいので、表にまとめてみました。

10連休のからくりは、こうなっていた!

14月27日(土)土曜日
24月28日(日)日曜日
34月29日(月)【昭和の日】(祝日)
44月30日(火)(祝日に挟まれ休日に)
55月 1日(水)【新天皇即位】(祝日)
65月 2日(木)(祝日に挟まれ休日に)
75月 3日(金)【憲法記念日】(祝日)
85月 4日(土)【みどりの日】(祝日)
95月 5日(日)【こどもの日】(祝日)
105月 6日(月)振替休日

まず、4月27日が土曜、28日が日曜ですね。

29日は昭和の日で祝日です。

いつもこの日は「みどりの日」と思ってしまいますが、「昭和の日」です。

4月30日は普通の火曜日なのですが、5月1日が祝日になったので、「祝日に挟まれた日は休日になる」というオセロ法則で休日になりました。

5月1日が今回決定した、皇太子さまが即位される祝日です。

それにより、やはり普通の木曜日だった5月2日も、5月3日の憲法記念日に挟まれて休日になりました。

5月4日は「みどりの日」、5月5日「こどもの日」、5月5日が日曜だったので5月6日の月曜日が振替休日になりました。

こうしてみると、10連休になるのは土日が休みの人だけですね。

10連休って本当にみんな喜んでいるのでしょうか?

カレンダーや手帳はもう間に合わない

毎年、10月になるとカレンダーや手帳が店頭に並びます。

大分前から分かっていたことなのに、決定するのが遅すぎですよね。

しかも、新元号はまだ決まっていません。

カレンダーや手帳業界はもう完全にあきらめているのでしょうね……。

しかし、IT業界の方はまた訂正の仕事が山積みになるでしょう。

派遣社員から悲鳴が!?

大型連休があると、正社員は月給に変わりはないので楽しくレジャーができるかもしれません。

しかし、非正規で働いている人たちはその分お給料が減ってしまいます。

10連休ということは、一ヶ月の三分の一です。

これはかなりきついです。

せっかく長い期間休めても、お金を使えません。

レジャーだの旅行だのもっての外!

細々と生活費を削りながら暮らしていかなければ……!

……10連休なんて、ちっともありがたくないですね。

連休期間中だけのバイトを探した方がよさそうです。

スポンサーリンク

病院も10連休で医療難民が急増!?

私も子供も、具合が悪くなるのはなぜかいつも土曜日の午後からです。

土曜日でも午前中だったら病院に間に合ったのに!ということばかり。

しかもハッピーマンデーで、月曜日もお休みが多くて、やっと病院に行けるのは火曜日……なんてことも。

しかも、休み明けで超混雑して、もう踏んだり蹴ったりです。

普段の週末でもこんな有り様なのに、どこの病院も10連休になっちゃったらどうなっちゃうのでしょう??

土曜日の午前中診療している病院なら、4月27日土曜日の午前中は開いているでしょう。

でも、その後は5月6日までお休みかもしれません。

GWが近づいてきたら、かかりつけの病院に診療日の予定をたずねた方がいいでしょう。

そして、お近くの夜間・休日診療を調べておきましょう。

特に、小さなお子さんはいつ具合が悪くなるか分かりません。

普段から、確認しておきましょう!

深刻な五月病に!?

五月病、という言葉を知らない人はいないでしょう。

4月に入学・進学・入社した人が5月になって心身が病んでしまうことです。

ただでさえ、鬱っぽくなる五月。

10連休後には、ますますひどくなるのでないかと予想されます。

最後に

小学生の子供に「来年のゴールデンウイークは10連休だよ」と教えたら、

「え~!!10日間も学校行けないの!?」とショックを受けていました。

そんなに学校が好きだったなんて、根っからの引きこもり体質の母から生まれたとは思えないです。

子供は大喜びするだろうけど…なんて思ってごめん。

学校が大好きだなんて、すばらしいですね…本当に。

あわせてこちらもどうぞ

天皇陛下のご意向を受けて、2019年4月30日の退位が決定されましたね。 天皇の生前退位は1817年の光格天皇以来、約...
普段わたしたちが何気なく使っている元号。現在の元号は「令和」ですね。 この元号って、いつから使われているかご存...

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

フォローする