コピ・ルアク。
私がその名前を初めて聞いたのは、映画「かもめ食堂」でした。
最初はただのおまじないの言葉かと思ったのですが、それがどういうものかを知ったときには、
「本当に??」
と思いました。
コピ・ルアク(Kopi Luwak)はインドネシア語。
コピ=コーヒー、ルアク=ジャコウネコを意味します。
それは、世界一高価と言われているコーヒー。
そして、このコピ・ルアクはとても驚きの方法で作られているのです。
ジャコウネコの糞からできるコーヒー!?
コピ・ルアクという名前の由来は、コーヒー豆の製造方法から。
なんと、ジャコウネコの糞の中から取り出したコーヒーなのです。
インドネシアの森林にはジャコウネコという動物が生息しています。
「ネコ」といってもそこら辺にいる猫の仲間ではありません。
分類上は「ジャコウネコ科」に属する動物で、見た目はタヌキやイタチっぽい感じ。
そのため、コピ・ルアクは「タヌキコーヒー」や「イタチコーヒー」と呼ばれることもあります。
このジャコウネコは、コーヒーの実が大好物。
コーヒー農園にやって来ては、熟したコーヒーの果実を食べていきます。
実を丸ごと口の中に入れて、舐めるように転がした後、飲み込みます。
でも、栄養源になるのは、果肉の部分だけ。
中の種にあたるコーヒー豆は、消化されずにそのまま排泄されます。
その排泄されたコーヒー豆を現地の人が糞の中から集めます。
そして集めた豆は、きれいに洗浄、乾燥させてから焙煎します。
それが、コピ・ルアクになるのです。
糞の中から集めるなんて、本当にびっくりですよね。
でも、一体どうして、そんなに手間のかかることをするのでしょう。
その理由は2つあります。
1つ目は、ジャコウネコがよく熟れた美味しい実しか食べないから。
とってもグルメなんですね。
良い実を選ぶ能力は、人間よりも上。
そのため、糞の中には選りすぐりの上等な豆が集まっているのです。
もう一つの理由は、美味しくなるから。
消化酵素や腸内細菌の働きでジャコウネコの腸内で発酵すると、美味しくなるのです。
さらに、この発酵でカフェインの含有量は通常の半分になるそうです。
それにしても、最初に糞の中のコーヒー豆を集めようと思いついた人ってすごいですよね。
オランダ統治下時代のインドネシアでは、現地の人がコーヒーを飲むのを禁止されていました。
それでも、どうしてもコーヒーを飲みたいと思った人々が、糞の中から豆を拾い集めたのが始まりだそうですよ。
気になる味は?
ジャコウネコの腸内で発酵すると、独特の香味が加わるそうです。
飲んだ人たちの感想は、みんな高評価。
個性的な香りと深いコクがありながら、スッキリして飲みやすいコーヒーのようです。
実際に美味しい上に、希少価値のある高価なコーヒーだという特別感も、美味しさを倍増させているかもしれませんね。
淹れるときも、心を込めて丁寧に淹れるはずですから。
一生に一度は、ぜひ味わってみたいですね!
値段は?日本でも飲める?
実は、世界最大の消費地は日本をはじめ、台湾や韓国などのアジア諸国。
というわけで、もちろん日本国内でも飲むことができます。
気になるお値段は、日本国内の場合、豆の状態で100gあたり3000~8000円ほどで販売されています。
コピ・ルアクを専門に販売している会社もあり、通販でも購入が可能です。
お店で飲む場合は、2000~5000円くらいのところが多いようです。
やっぱり、お高いんですね。
コピ・ルアクは海外旅行のお土産品としても人気。
インドネシアの他に、ベトナムでもジャコウネコのコーヒーはポピュラーなお土産です。
でも、安価なものには注意が必要。
コピ・ルアクを数%だけ混ぜているもの、人為的に発酵させたものや、もっとひどいと風味を足しただけという豆も出回っています。
本物は、1匹のジャコウネコから1日に3gしかとれないという貴重なもの。
いくら物価が低くても、極端に安く手に入ることはないですよ。
最後に
私はコーヒーが大好きですが、コピ・ルアクはまだ飲んだことがありません。
これだけ希少価値の高いコーヒーは、あこがれの存在です。
いつか、必ず味わいたいと思っています。