宇宙飛行士になるには虫歯があったらダメ?気になる資格・仕事・収入

宇宙飛行士になるには虫歯があったらダメ?気になる資格・仕事・収入

レスポンシブ




いざ行かん!銀河のかなたへ!

今も昔も子供たちの憧れ、宇宙飛行士!

私の娘の話で恐縮ですが、幼児のころから「宇宙飛行士になりたい!」と言い続けています。

宇宙飛行士になりたいから、勉強する。

宇宙飛行士になりたいから、虫歯にならないように気をつける。

宇宙飛行士になりたいから、水泳頑張る。

おおー、親としては、良いことずくめです。

では、宇宙飛行士って、どうしたらなれるのでしょう?

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

前回の宇宙飛行士試験

日本人が宇宙飛行士になりたいと思ったら、JAXAに入ります。

JAXAとは、「Japan Aerospace Exploration Agency」の略で

日本語の正式名称は、「宇宙航空研究開発機構」です。

(ちなみにNASAは「National Aeronautics and Space Administration」の略で

日本語では「米国航空宇宙局」です)

JAXAの一番最近の募集が、2008年の「国際宇宙ステーション搭乗宇宙飛行士候補者募集」です。

それからずっと募集してません。

もうそろそろ募集があるかもしれませんね。

国際宇宙ステーションとは、 ISS(International Space Station)のことです。

ちじょう400m上空に建設された宇宙ステーションです。

アメリカ・日本・ロシア・カナダ・欧州各国が協力して運用しています。

今も一周90分(!)の速さで地球の周りをぐるぐる回っています。

その時に合格したのは、大西卓哉さんと油井亀美也さんです。

油井さんは、2015年に、大西さんは、2016年にそれぞれISSに搭乗して、ミッションをこなしました。

まだ記憶に新しいですね。

応募資格

さて、その2008年の募集要項です。

・日本国籍を持っていること。

・ 大学(自然科学系)卒業以上であること。

(理学部、工学部、医学部、歯学部、薬学部、農学部等)

・自然科学系分野における研究や設計開発などの経験が、3年以上であること。

(修士号取得者は1年、博士号取得者は3年の経験と同じこととする。)

・宇宙飛行士としての訓練ができ、

宇宙飛行活動が臨機応変にできる知識や技術を持っていること。

・75m( 25m x 3回) 泳げること。また、10分間立ち泳ぎができること。

・外国の宇宙飛行士と意思疎通ができる、堪能な英語能力があること。

・ 医学的特性

身長:158cm~190cm(船外活動は、約165cm以上)

体重:50kg~95kg

血圧:最高血圧140mmHg以下・最低血圧90mmHg以下

視力:両眼とも矯正視力1.0以上

色覚:正常

聴力:正常

・長期間の宇宙飛行ができる協調性・適応性などがあり、業務ができること。

・日本人の宇宙飛行士としてふさわしい教養

(美しい日本語や日本文化やを伝える豊かな表現力)などがあること。

・10年以上の勤務が可能であり、長期間にわたり海外での勤務が可 能であること。

・日本の普通自動車免許を採用時までに取得できること。

・所属機関(又は、それに代わる機関)の推薦が得られること。

以上です。

思ったより条件厳しくない気がします。

応募資格ある人、大勢いますよね。

宇宙飛行士なんて、エリート中のエリート、人類の憧れ、というイメージなので、もっと最初から厳しい条件なのかと思っていました。

門戸は広く開かれているのですね。

うちの子もいけるかも?

まずは、理系の大学に進まなきゃ!

理系の大学といっても、ピンからキリまでありますが、偏差値は関係ないみたいです。

とはいえ、現在の宇宙飛行士の経歴を見ても、立派な大学出身者ばかりです。

毛利 衛さん 北海道大学理学部化学科

向井 千秋さん 慶應義塾大学医学部

若田 光一さん 九州大学工学部航空工学科

野口 聡一さん 東京大学大学院

等々。

宇宙飛行士になる方がずっと狭き門なのですから、名門大学に入れるのも当然なのでしょう。

試験

1 書類選抜 … 英語試験(筆記・ヒアリング試験)

2 第一次選抜 … 一次医学検査 ・心理適性検査・一般教養試験・基礎的専門試験

3 第二次選抜 … 二次医学検査・面接試験 (心理・英語・専門・一般)

4 第三次選抜 … 長期滞在適性検査・泳力の試験・面接試験(総合)

5 宇宙飛行士候補生誕生!!

この試験に合格して、2名の宇宙飛行士候補生が誕生したのですね。

応募者は963名でした。

書類選抜で230名になり、二次試験で10名まで絞り込まれました。

その10名で第三次選抜を受けました。

『JAXA筑波宇宙センターの「宇宙飛行士養成棟」の内にある

「閉鎖環境適応訓練設備」の中で一週間の共同生活を送る』

というものが試験内容です。

ISSに滞在しているような状況での、技術・判断力・協調性などを見るわけですね。

同時に、大きなストレスの中チームワークを発揮できるかということも

重要な判断材料です。

実際に宇宙飛行士として通用するか、見極める試験です。

どうでしょう、漫画の「宇宙兄弟」を思い出した人も多いのでは?

「宇宙兄弟」には、試験の様子も詳しく描かれています。

リアルにイメージできると思います。

虫歯があっても大丈夫?

そういえば、応募資格に虫歯のことは書かれていませんでした。

調べてみると、きちんと治療してあれば大丈夫だそうです。

これは娘には言わないでおきます。

では、虫歯を治療してないと、どうなるのでしょう。

ロケットや宇宙服の中での激しい気圧の変化で、虫歯の空洞に入りこんだ空気が膨張して、激痛がおこります。

それに、宇宙じゃ歯医者に行くこともできないですからね。

では、歯の詰め物が取れたら?

大丈夫です。応急処置セットも用意されています。

ですが、最初から虫歯にならないのが一番!

これからも、当たり前ですが歯磨きは徹底します。

視力は?

視力は「矯正視力1.0以上」なので、眼鏡をかけて1.0以上あれば大丈夫ですね。

スポンサーリンク

宇宙飛行士の仕事は?

ISSには常に6人の宇宙飛行士が滞在しています。

この6人だけで、ISS内に起こる全ての作業をこなしています。

・宇宙船の操縦

ISSに行き来するために宇宙船ソユーズの操縦です。

・宇宙実験

地球ではできない様々な実験をします。

・ISSの修理・操作

時には船外(宇宙)に出て作業することもあります。

・撮影

地球でな撮れない鮮明な宇宙の写真が撮影できます。

・テレビなどのメディア出演

テレビでISSにいる宇宙飛行士の生出演を、観たことありますよね。

・掃除やゴミの処理

自分たちの居住空間を自分たちで綺麗にします。

実働時間は1日8時間で、基本的に土日はお休みです。

その辺は普通のサラリーマンみたいですね。

気になる宇宙飛行士の収入は?

エリート中のエリート、更に訓練も凄まじい宇宙飛行士、さぞかし高給かと思っていました。

30歳の時点で、月収30万円!

意外と低い?

でも、金額は問題じゃないのでしょう。

宇宙へ憧れや飽くなき探求心で、宇宙飛行士になっているのですから。

まとめ

いかがでしょうか。

もしかして、うちの子も宇宙飛行士になれるかも?

と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。

お子さんがまだ小さいのであれば、大人になる頃には

もっと技術が進んで条件も緩くなっているかもしれませんよ。

たくさんの宇宙飛行士が、毎年誕生するようになるかもしれませんね。

宇宙飛行士になるために勉強し、運動するのはとても大事です。

でももっと重要な事があります。

それは、チームワークです。

狭い艦内で大きなストレスにさらされて極限状態になっても

チームのことを考えられる人。

様々なトラブルに見舞われても、この人なら任せられるという信頼関係を築ける人。

親である私は、我が子をそのように育てることを目標にします。

この記事を書いている9月12日は宇宙の日です。

宇宙飛行士の毛利さんがスペースシャトルで宇宙に旅立った日です。

いつの時代も宇宙は夢やロマンを与えてくれます。

今夜はお子さんと一緒に、夜空をご覧になって

遥かなる宇宙へ思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

フォローする