受験のホテル予約はいつから?持ち物・過ごし方など、合格するホテルまとめ

受験のホテル予約はいつから?持ち物・過ごし方など、合格するホテルまとめ

レスポンシブ




ゆっくり休んでね

受験をする際、自宅から離れて試験を受けに行くことは誰もが心配になることだと思います。

受験生や受験生を抱えるご家庭はさぞかし大変なことでしょう。

受験当日にベストなコンディションで迎えられるような準備をしておきたいものです。

特に毎年1月ごろから予約は増え始めるので、早めに重点を押さえて宿選びをするといいと思います。

  1. 大学受験のホテル予約の時期は
  2. どんなホテルがいい?
  3. 親はホテルに同伴する?
  4. ホテルに持っていくもの
  5. ホテルの過ごし方

今回は大学受験の宿選びについて、詳しく調べていきたいと思います。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

大学受験のホテル予約の時期は?

入試を受けるためには、受験する大学へ直接行く必要がありますよね。

特に地方から、東京の大学へ出向く必要があるときには、親御さんもとても心配になります。

遠い大学を受験する場合は前日からホテルに宿泊し、大学に行くことになるでしょう。

「受験シーズン」である、高校3年の1~3月は受験生が一斉にホテルを探し、予約をし始める時期です。

予約が集中し、「宿泊先が決まらない!どうしよう!」なんてことのない様に、できれば早めに予約することをおすすめします。

できれば年明け前に

早いことに越したことはないのですが、できれば年が明ける前に予約ができれば確実です。

多くの受験生は「センター試験」の後にホテルを予約することが多いです。

ですので、この時期には予約が最も集中するので希望のホテルや人気のあるホテルを予約できない可能性があるのです。

私立大学はセンター試験の結果にかかわらず、受ける大学を決めることができます。

そのため、受けることが決まり場所が遠く、宿泊が必要だと判断した時点で予約してしまうのがベストでしょう。

意外と気を付けなければいけないのが、人気歌手のコンサートです。

入試時期と近くのコンサートが重なって、ホテルが例年より早く満室になってしまうことが多々あります。

そのようなことが無いように、早めの行動が肝心です。

予約のキャンセルが可能か確認しておきましょう

ホテルによっては直前でなければ無料でキャンセルをできるところもあります。

そのため一度予約をしておいて、万が一志望校が変わるということがあればキャンセルをするのも一つの方法といえるでしょう。

心配な時は予約をする前にキャンセルのシステムについても調べておくといいと思います。

どんなホテルがいい?

一番に優先したいことは、試験会場から近いことです。

時間のことも考えて、朝の通勤ラッシュや乗り換えなどのストレスが軽減されます。

また、複数の大学を受験するときには交通アクセスのよいターミナル駅近くを探すと便利です。

その際は、繁華街の近くだと人通りや車の騒音があり落ち着いて休めないなんてこともあるので考慮したいところです。

また、ホテルの近くにコンビニなどがあればいざというときに便利ですので調べておきましょう。

「受験シーズン」になるとホテルによっては「受験生プラン」などといったプランを用意していたり、受験生に向けたサービス体制を用意していたりします。

事前に確認しておきましょう。

親はホテルに同伴する?

地方から東京の大学を受験するお子さんをお持ちの親御さんは、とても悩むことと思います。

実際、受験当日に試験会場まで一緒についていく親御さんも増えています。

大学側も付き添いの親御さんの控室を用意しているところもあるくらいです。

受験に付き添うかどうかは子供の性格やそれぞれの家庭の考え方もあるので正解はないと思います。

大学受験に同伴するメリットは?

一人で泊まることとなると、食事をするところなども一人で探さなければならないので不便です。

コンビニという手もありますが、受験前日にコンビニのご飯ではなんだか寂しい気がします。

では外食か?とも考えますが高校生一人での外食も考えてしまいますよね。

また、不意なれな土地に行って一人で受験するのは心細いですし、緊張も増してしまうと思います。

そんな大学受験に同伴して緊張を和らげてあげることができるなら、
落ち着いて受験もできるというメリットになるでしょう。

スポンサーリンク

ホテルに持っていくもの

いざ受験前日!予約も完璧であとはホテルに行くだけ!体は準備万端でも忘れ物があっては元も子もない…

そんな残念なことにならないよう、事前の確認は念入りにしておきましょう。

受験当日に必要なものをチェックリストにしてみたので、ぜひ活用してみてください。

必携:当日の持ち物チェックリスト

◇受験当日に必要なもの

・受験票

・身分証明書(生徒手帳)

・鉛筆削り

・筆記用具(鉛筆・消しゴム)

・時計(アラームは切ること)

・現金(できるだけ小銭で)

・ハンカチ、ティッシュ

・参考書、ノート

・お弁当、飲み物

◇持っていくと便利なもの

・カイロ、ひざかけなどの防寒具

・携帯電話(試験中は電源を切ること)

・常備薬

・マスク

・のどあめ

・メモ帳

・募集要項

・路線図や時刻表

・受験会場までの地図

・Suica 等のプリペイドカード

・お守り

荷物がとても多くて、困ってしまわないように最低限必要なものをチェックしておきましょう!

持ち物に困ったときは、リストをぜひ参考にしてくださいね。

ホテルの過ごし方

宿での過ごし方は試験当日のコンディションにもかかわってくるので、
快適かつリラックスした状態で過ごせることがベストです。

いつもと違う環境ですし、東京だと色々な誘惑もあると思いますが、観光気分でいてはダメです。

また、前日に根を詰めて勉強をして睡眠不足…なんてことも。

そんなことのない様に、まず食事をしっかりとってゆっくり休み、
リフレッシュして試験に臨みましょう!

ポイント

・食事はしっかりとる

・夜更かしはしない

・必要以上にホテルから出ない

・わからない、困ったことはフロントに連絡

以上のことをしっかり踏まえて、リラックスして過ごしましょう。

まとめ

今回は試験を受ける高校生や親御さんの疑問をまとめてみました。

「備えあれば患いなし」という言葉があるように、早めに準備することで当日のコンディションも変わってくると思います。

当日、実力が発揮できるよう応援しています。

応援してます!

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

フォローする