土用波の時期はいつ?意味や由来、クラゲとサーフィンの関係は!?

土用波の時期はいつ?意味や由来、クラゲとサーフィンの関係は!?

レスポンシブ




ザッパ~ン!・・・東映

夏になるとテレビの天気予報から「土用波に注意してください」と流れていますが、

土用波って一体どんな波のことでしょう?

同じ「どよう」でも「土曜日」の「土曜」ではないですよ?

今回はそんな土用波について調べてみました!

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

土用波の時期は?

そもそも土用波ってなにかご存知ですか?

土用波は字のごとく、「土用の頃にやってくる波」のことです。

では、土用の頃というのはいつ頃でしょうか?

土用というのは、実は1年に4回あります。

立春・立夏・立秋・立冬の前の18日間です。

立春の前の土用のことを「冬の土用」

「土用」って何だか知ってます? 土曜日? 違いますよ~。 「土用丑の日」の土用です。 夏にウナギを食べる日...

立夏の前の土用のことを「春の土用」

「春土用」という言葉を聞いたことがありますか? 「土用」といえば夏とうなぎのイメージですが、それは「夏の土用」です。 土用は...

立秋の前の土用のことを「夏の土用」

立冬の前の土用のことを「秋の土用」といいます。

この中の「夏の土用」が、皆さん良く知るウナギを食べる「土用」です。

つまり、立秋の前の土用の頃にやってくる波のことを「土用波」と言うのです。

では、立秋の前の土用の頃とはいつ頃でしょうか?

立秋が毎年8月7日頃なので、それの18日前は7月20日です。

なので、2018年の土用波がくる時期は、7月20日〜8月6日の間というわけです。

土用波の意味や由来

現在では、お盆の時期になっても天気予報で

「土用波に注意しましょう」と耳にすることがあります。

先程、お伝えした土用波は、「7月20日〜8月6日の間に来る波」ということでしたが、

お盆は8月の半ばです。

日にちが合いませんよね? これは一体どういうことでしょう?

気象庁によると、土用波は

「夏から秋にかけて太平洋に面した海岸に押し寄せる高い波(うねり)」

と定義されています。

なぜ、「夏から秋」と期間が長くなっているのでしょうか?

それは、土用波が発生するメカニズムに由来していたのです。

土用波の発生には、台風が深く関わっています。

台風によって発生したうねりが、高波となって遠くの海岸まで伝わってくるのです。

その距離は台風から1500km 離れている海岸まで到達するほどです。

1500kmというと沖縄と静岡くらいの距離があります。

静岡で海水浴をしようと思った時に、沖縄で台風が発生していたらかなり危険です。

遠くの海岸まで到達するまでに、小さい波がいくつも合わさって高い波になっていくのです。

土用波の高さは、なんと通常の波の高さの2倍になります!

このメカニズムの原因の台風が、毎年8月半ば以降に多く発生するため

気象庁が定義したように「夏から秋まで」ということになるわけです。

スポンサーリンク

土用波はクラゲに注意!

クラゲは夏だけに現れる生き物ではなく、1年中海にいます。

普段は、浅瀬の方まで来ることはなく、沖合の方で生息しているのですが、

土用波の影響で、浅瀬まで流されているのです。

土用波の高い波にクラゲたちも流されて、海水浴をする浅瀬までやってくるのです。

つまり、土用波がくる危険があるときは、

高波だけでなくクラゲの発生にも注意をしないといけません。

クラゲは刺されると命に関わることもあります。

そんなクラゲが、1匹だけでなく、大量に発生したらと思うとゾッとしますね。

土用波でサーフィンは?

しかし、この土用波を喜ぶ人もいるのです。

それは、サーファーです。

サーフィンは、サーフボードの上に立ち、波の斜面を走るスポーツです。

なので、波が高ければ高いほど、斜面の長さも長くなり、

普段の波では体験できない波乗りができるのです。

ただ、大前提として土用波は危険です!!

一歩間違えれば、命を落とす可能性もあります。

土用波が来ているときにサーフィンをすることは避けた方がいいかと思います。

まとめ

土用波の危険度は伝わったでしょうか?

通常の波の2倍の高さというのは相当です。

大人にとっては通常の波の2倍でも大したことないと思うかもしれませんが、実際に装具してみると意外と高く、波の力も大きいので危険です。

ましてや身長が低く力も弱い子供にとっては、自分の身長と同じか、それ以上の波が来たときに対処できません。

くれぐれも事前に天気予報で確認してから、海水浴に行くようにしましょう。

あわせてこちらもどうぞ

お盆休みと言えば、わたしは小さい頃からお仏壇やお墓をきれいにして、迎え火を焚いて、お経を読んで、親戚が集まって、送り...
「土用」って何だか知ってます? 土曜日? 違いますよ~。 「土用丑の日」の土用です。 夏にウナギを食べる日...
「春土用」という言葉を聞いたことがありますか? 「土用」といえば夏とうなぎのイメージですが、それは「夏の土用」です。 土用は...
海水浴をするときに、ほとんどの人が着ている水着とラッシュガード。 海水浴を楽しむのには必須アイテムですよね。 ...
ここ数年、海水浴やプールに行く時の必須アイテムになっているラッシュガード。 色もカラフルなものもあり、柄も色々...
海やプールへ遊びに行く人が増えると、耳にする回数が増えるのが水辺での事故です。 特に、海や川は自然のため、時として わたしたちの...

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

フォローする