妊娠後期になってくると、いつ陣痛がくるのかドキドキですよね。
もしかしたら陣痛ではなく、破水から始まるかもしれません。
さらに、出産予定日に確実に陣痛がくるわけではありません。
近場に家族など頼れる人がいれば呼ぶこともできますが、頼れる人がいないと不安ですよね。
タクシーや救急車は利用しても大丈夫なのか?とどの妊婦さんも疑問に思っているようです。
【破水するとタクシーに乗車拒否される!?】
<破水とは>
赤ちゃんはママのお腹の中の羊水の中にいます。
この羊水と赤ちゃんを包んでいる膜が破れて、羊水が外に出ていくことを『破水』といいます。
ほとんど妊婦さんが陣痛からはじまり、子宮口がしっかり開いた後に破水します。
破水が先にくることもあると想定していないと、その時になって慌ててしまいます。
どんな出産になるかは、妊婦さんそれぞれが違います。
色んな場合を想定してしっかり事前準備をしておきたいものです。
<タクシーは呼んでも大丈夫?>
誰にも頼ることができず、自分で運転することもできない状況になった時、利用するとしたら『タクシー』を思い浮かべるのではないのでしょうか。
私は風邪をひいて病院へ行くときなどに、タクシーをよく利用しています。
行き先を告げたら連れて行ってくれるので、体調がすぐれない時などは本当に助かっています。
しかし、破水した時となるとどうなるのでしょうか。
乗車を拒否された方もいるようです。
そんな情報を見てしまうと、不安が増してしまいますよね。
陣痛や破水時のタクシー利用に対して、タクシー会社によってそれぞれの考えがあるようです。
破水している状態で乗車する場合は、バスタオルやレジャーシートなどを利用して、タクシー内が濡れたりしないよう準備をお願いしますといわれることが多いようです。
タクシー会社によっては、乗車を断られることもあるようです。
主な理由としては
- 母体の安全を保障できないから
- 道路を優先的に走れるわけではなく、渋滞などで進めなくなることもある
などがあるようで、救急車をすすめられることもあるようです。
【出産時に救急車は非常識?料金を取られる?】
タクシー会社に乗車拒否されたら、救急車を呼んでも大丈夫なのでしょうか。
破水はしていますが、他に出血などの異常は今のところありません。
ニュースなどで救急車の利用について、よく取り上げられるようになっていますよね。
もっと緊急の患者さんが利用できるように、本当に必要な時にしか救急車は呼ぶべきではないですよね。
でも、初めての妊娠で陣痛からではなく、破水からはじまると焦ってしまうと思います。
慌てていると、しっかりとした判断も出来なくなってしまうでしょう。
救急車を呼ぶときは、大量出血など通常の破水と比べてどう考えても危ない状況の時などがよさそうです。
救急車を利用すべき患者さんは1分・2分などのかなり短い時間で対処が必要な人です。
赤ちゃんの頭が出ようとしている、大量に出血しているなどの状況でない時に呼ぶと、タクシー扱いになり、料金が発生した事例もあるようです。
救急車は必要な人が利用できるように、緊急時以外は利用しないように気を付けましょう。
【自分で運転?陣痛タクシー?】
破水だけで、他に特に異常がなければ、そのまま自分で運転してしまう妊婦さんも中にはいるかもしれません。
しかし、自分での運転は大変危険です。
何かあってからでは取り返しがつきません。
陣痛であっても、破水であってもまず初めにやることは『病院に電話連絡すること』です。
自分で判断せずに、病院からの指示に従いましょう。
その時に、今の状況や出産予定日、診察券の番号など伝えられるようにしているとスムーズに指示してもらえると思います。
焦らず、深呼吸して落ち着くこともとても大事です。
また地域によっては、『陣痛タクシー』のサービスを行っているところもあります。
事前登録が必要なので、早めに登録しておきましょう。
通常のタクシーと比べ、妊婦さんへの対応をしっかり勉強されているので安心して利用ができます。
【まとめ】
- 破水はいつくるかわからない
- 事前に準備が大切
- 慌てず、落ち着いて行動しましょう
- 破水したらまずは病院へ連絡が優先です
- 誰も頼れなくて、一人の時は基本的にタクシーを呼びましょう
- 利用するときはバスタオルなどを持参してタクシー内が濡れないように
- 大量出血など異常があるときは救急車を呼ぶ
出産には事前準備がとても大事です。
入院時の荷物だけではなく、どうやって行くかなどの確認もしっかりとしておきましょう。