以前にもお伝えしていましたが、本日6月13日、民法が改正されて「成人」が20歳から18歳に引き下げられることになりました。
それとともに、女性の結婚年齢が現行の16歳から、男性と同じ18歳に変更されました。
18歳成人、女性の18歳結婚年齢引き上げで、何が変わるのか調べてみました。
今回の改正で変わること・変わらないこと
18歳成人ばかりが騒がれていますが、他にもいろいろ改正されているようです。
変わること
・女性の結婚できる年齢を、16歳から18歳に。
・ローンやクレジットカードが、親の同意なしで18歳から組めるように。
・10年パスポートの取得を18歳からできるように。
・性同一性障害の人が、18歳から性別変更を求められるように。
変わらないこと
現行通り、20歳にならないとできないこともあります。
・飲酒
・喫煙
・公営ギャンブル
これらは、依存性・中毒性が高いという事で、20歳未満禁止のままです。
今まで、「未成年禁止」と表示されていたものは「20歳未満禁止」に変更されます。
成人年齢の変更はいつから?
2018年6月13日、18歳を成人にするなどの法案が、参院本会議で与党などの賛成多数によって成立し、可決されました。
とはいっても、いますぐ現在の18歳が成人になるわけではありません。
2022年4月1日から、法案は施行されます。
成人年齢の見直しは、実はすごく久しぶりなのです。
成人年齢が現在の20歳に決定されたのは、1876年(明治9年)の「太政官布告」です。
明治9年なんて、江戸時代が終わって9年後ですから、幕末で活躍した偉人たちがまだたくさん生きている頃ですね。
同じ年に、廃刀令も公布されています。
江戸時代までは15歳くらいで元服ですから、そんな昔から成人年齢が20歳だったのは意外でした。
戦後からじゃないんですね。
少年法も変更されるの?
成人年齢が18歳に引き下げられました。
前述のとおり、女性の結婚年齢やローンやクレジットの変更なども18歳でできるようになります。
では、少年法の年齢も引き下げられるのでしょうか?
それについては、現在も議論が続いています。
少年法を18歳に引き下げるべきという意見
与えられる権利に見合う責任という意味で、少年法で守られる年齢も引き下げてほしい。
事件や被害者に向き合わせるべきだ。
『未熟』だから難しいと言われてきたが、それが更生につながるのではないか。
現行のまま、引き下げない方が良いという意見
今でも故意に死亡させた場合は、成人と同じように裁判を受け、刑罰が科されている。
法制審の議論は複雑化している。現行の制度のままで良いのでは。
私の意見は…
20歳までは犯罪を犯しても大丈夫だと、痛ましい事件を起きることもたびたびあります。
最近も、「大学生の少年」が起こした事件がありました。
被害者は一生苦しむかもしれませんが、加害者は少年法に守られました。
18歳、19歳にもなれば、社会的な判断・責任を求めてもいいのではないかと、個人的には思います。
性同一性障害の人の、性別変更
18歳成人に伴い、性同一性障害の人が、18歳から家庭裁判所に性別変更を求めることができるようになりました。
今までは戸籍上の性別を変更するには「20歳以上であること」が条件の一つでした。
それが今回の法改正で、「20歳→18歳以上であること」になります。
高校卒業後すぐに社会人になる人は、卒業前に性別変更できれば望みの性別で社会人生活をスタートできるかもしれません。
大学や専門学校に行く人も同じですね。
新たなスタートを新たな性別でスタートできるのは、画期的なことですね。
成人年齢が18歳に引き下げばかりに関心が集まっていますが、私はこの改正がとても良いことだと思います。
成人式はどうなるの?
20歳の1月に行われる(1月じゃない地域もあり)成人式。
18歳にやるようになるのでしょうか?
まだよくわからないですね。
注目していきたいと思います。
ただ、18歳の1月はちょうど受験シーズン中です。
そんな余裕も気分にもならないのではないでしょうか。
ですから、20歳のままかもしれませんね。
最後に
選挙権18歳引き下げ、そして今回の成人18歳。
明治9年からずっと変わっていなかった成人年齢の変更が可決されました。
メリットデメリット色々ありますが、日本が良い方向に行くことを願います。
それにしても、今の子は私たちより2歳前倒しでしっかりしなくてはいけなくて、大変だな―とも思います。
あわせてこちらもどうぞ