子どものお誕生日にかかせないバースデーケーキ。
我が家でも、毎年ホールで買っています。
やっぱり、大きいケーキを家族みんなで食べるのが嬉しいですよね。
ところで、ケーキはとてもデリケートな食べ物。
気をつけていないと、せっかくの美味しさも半減します。
特に、冷蔵庫で保存するときは注意が必要です。
そこで、美味しくいただくために知っておきたいケーキの保存法についてご紹介します。
ケーキの保存は温度と湿度が大事!
美味しくいただくには、できるだけ早めに食べるに限ります。
でも、買ってきてすぐに食べるというのは難しいですよね。
それに、一度に食べきれないことも多いと思います。
やはり、買ってきたケーキは冷蔵庫に入れることになりますよね。
ケーキは10℃以下で冷蔵保存することができます。
ただし、気をつけなければいけない点があります。
それは、ケーキの水分を逃がさないこと。
食べきれなかったケーキを冷蔵庫で保存し、翌日に食べたことはありませんか?
そのとき、生クリームやスポンジのしっとり感が減っていたのではないでしょうか。
それは水分が少なくなった証拠ですよね。
ケーキの美味しさの鍵は、中に含まれている水分です。
それをいかに保つかが、冷蔵庫でケーキを保存するときのポイントになります。
箱ごと冷蔵庫に入らない時は?
箱が大きすぎて、冷蔵庫に入らないってことありますよね。
でも、そもそもケーキの箱は持ち運びのためのもの。
ほんの少しの時間なら、大した問題ではありませんが、本来なら冷蔵庫にそのまま入れるべきではありません。
ケーキを箱ごと冷蔵庫に入れておくと、箱が湿っぽくなった経験はありませんか?
それは、紙が周りの水分を吸い取ってしまったからです。
紙が吸い取った水分には当然、ケーキの水分も含まれます。
そのうえ、紙は冷蔵庫内の他の食材の匂いまで吸収してしまいます。
すると、ケーキに匂いが移ってしまうこともあるというわけです。
紙製の箱は、ケーキの美味しさを損なう原因になってしまうので、冷蔵庫に入れるときは箱から出すことをおすすめします。
理想的な保存方法は、タッパーなどの密閉容器に移し替えることです。
それなら、水分を保ち、匂い移りも防ぐことができますね。
私は、お皿のようにフタにケーキをのせ、容器を逆さまに使って保存しています。
生クリームのケーキでもスムーズに容器に入れることができるので、いいですよ。
ケーキが入る保存容器がない場合は、密閉はできませんがラップで代用が可能です。
お皿の周りにアルミホイルなどを活用して壁を作り、上からラップをすれば、ケーキを崩すことなく保存できますね。
その他には、お皿にのせたケーキの上にボウルなどをかぶせるという方法もあります。
ご家庭にあるものを、うまく活用しましょう。
野菜室でも大丈夫?
野菜室は冷蔵庫の中では比較的温度が高い場所です。
でも、その温度は約7℃ほど。
10℃以下というケーキの保存温度よりも低いので、何の問題もありません。
むしろ温度が高めであるため、水分の蒸発が少なくなるので、おすすめです。
安心して野菜室に入れてください。
野菜室って、野菜だけに使わなくてもいいんですよ。
調味料とかお米とか、意外と野菜以外の保存にも向いています。
スペースが余っていたら、有効活用しましょうね。
最後に
ケーキの保存方法についてご紹介しました。
・ケーキの水分を逃さないことが大切
・箱から出して、容器に移し替える
・野菜室は最適の場所
冷蔵庫に入れるときは、以上のことを思い出してくださいね。
冷蔵保存したら、4日ほどは食べられます。
でも、美味しさのことを考えると、おすすめはしません。
ケーキ屋さんが言うとおり、なるべく早くお召し上がりください!