小学校でバレンタイン禁止に?皆はチョコの渡し方どう工夫してる?

小学校でバレンタイン禁止に?皆はチョコの渡し方どう工夫してる?

レスポンシブ




「バレンタイン禁止だって~」「どうする?」「う~ん…(くれるってこと!?)」

皆さんの小学校では、バレンタインのチョコレートは持って行っても大丈夫ですか?
結構「バレンタイン禁止!」というおふれを出している小学校(中学校や高校も?あるいは幼稚園・保育園も!?)あるようです。

考えるに、バレンタインをめぐるトラブルが結構あるのでしょうね。

私の子供が通っている小学校では、何も言ってはこないので、
黙認状態なのか、それとも持ってこないのが当然だという考えなのか…?

今は、好きな男の子に渡すだけでなく、女の子同士での友チョコを交換したりすることも多いですね。

小学生にとってもバレンタインデーはとても重要な関心事。
でも小学生ですので、一緒に買いに行ったり、作ったりと色々手伝ってあげなくてはいけないので、保護者である親にとっても色々大変です。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

小学校でバレンタイン禁止の学校がある?理由は?

バレンタインは特別?普段のルールは?

多くの小学校では、「授業に関係のない物」を持って行くことは禁止されていることでしょう。
そういえばこの間、わが子が休み時間に読むと言って漫画を持って行こうとして慌てて止めました。

通っている学校は、普段アメやガムなどのお菓子を持っていいことになっているでしょうか?
入学する時にもらった「入学のしおり」などに書かれているかもしれません。

もし禁止なら当然、バレンタインだけ特別という事もないでしょうから、ダメでしょうね。

バレンタインのチョコレートがきっかけで、なし崩しに普段の学校生活で必要な物を気軽に持って行ってしまうかもしれません。

小学生のような小さな子供のうちは、ルールはある程度徹底して守らせた方が良いです。

「あの時は良かったけど、今回はだめ」というような方針は、子供を混乱させ、
結局はルールを守らない人間に育ててしまいます。

いじめや争いに発展しやすいから

貰える子・貰えない子に分かれると、色々と諍いが生まれてしまいます。

いじめでクラスでその子だけあげない、とか
女子同士で争いに発展する可能性もあります。

学校の中ではなるべく避けてほしいと考えて禁止するのも致し方がないかもしれません。

皆はどう渡しているの?

バレンタインのチョコレートを持ってきてはいけない小学校の場合、子供たちはどう渡しているのでしょうか?

禁止されていても、先生にバレないようにこっそりと持って行く子も中にはいるようです。

そういう子の親の意見としては、普段は駄目だけど、せっかくのバレンタインなのでちょっとくらいいいのでは?という意見のようです。

学校で渡すのはまずいから、登下校中に渡すことを提案する親もいるようで。
登校中に渡されて、先生に見つかったら困るのは渡された方なんですけどね…。

学校に持って行っていることに変わりはないし。

「先生に見つからなければ何をやってもいい」と親が自ら教えているようなものですね。

「見つからなければカンニングをしてもいい」

「見つからなければ盗んでもいい」
小さなルールを破ることからコツコツと、だんだん大きいルールも平気で破る人間が育ちます。

お気を付けください。

でも、やはり、学校には持って行かせない親が多数派なようですよ。

まだまだ日本の未来は明るいですね!

では、皆はどう渡しているのでしょう。

1. 学校から帰ってから、家まで渡しに行く。

今は個人情報保護法で同級生の住所も知らない場合が多いので、事前に知らないといけませんね。

低学年だと、親が付き添うのでしょうね。とても微笑ましいです。

勇気が出なくて、郵便ポストに入れるなんてことも。

2. 公園などで待ち合わせの約束をして渡す。

これは意中の男の子だけでなく、複数の仲良し女子がすることが多いようです。

公園の大きな滑り台の上で、皆で送り合いしたチョコを食べる。

それも楽しい思い出になるでしょう。

3. バレンタイン当日ではなく、その前後の休日に約束して渡す。

今の小学生は忙しいです。

放課後は習い事をしていて渡せない、ということもあるでしょう。

休日に渡しに行く、というのは結構ハードルが高い気がしますね。

4. 習い事で渡す。

習い事が同じなら、話は早いですね。

学校やわざわざ都合をつけてもらうより、ずっとハードルが低いです。

5. 郵送する。

なんと、郵送することも!

その子は私立で家が遠かったからみたいなんですけど、ちょとびっくりしますよね。

スポンサーリンク

小学生でも簡単に作れる!友チョコ用手作りキット

公園での友チョコの話をしましたが、
今年は友チョコに、チョコケーキポップ簡単手作りキットはいかがでしょうか?

作り方が簡単で計量いらずなのに、失敗しにくい材料キットです。
30個も作れて、可愛いオリジナルのラッピング袋と、メッセージが書き込めるタイ風シール付き。

ラッピングを別途用意しなくていいのが、親としてポイント高いです。

簡単ですので、一緒に作ってみてはいかがでしょう。

小学校でバレンタイン禁止でしたら、渡し方は上記のように工夫してくださいね。

こんな友チョコだったら、お友達にも大評判ですね。

他に、小学校で禁止な物

学校に持って行くのに禁止のものは、ほかに何があるでしょう。

よくあるのが、キャラクターが書いてある文房具です。

私の子が通っている小学校は、キャラクターはもちろん、柄があるものも禁止です。
文房具のキャラクターが気になって、授業に集中できないから、というのが理由です。

それを知らない親戚に、キャラクター入りの文房具を貰ったけど家専用になった、という話はよく聞きます。

それから携帯電話

私も平日は働いていて家にいないので、子供携帯を学校が認めてくれればどんなに安心か、と思います。

子供携帯は指定した電話にしか掛けられない・掛かってこないので安心なんですけどね。

でも、もちろん禁止されているので持たせてはいません。

ベイブレードなどのおもちゃ

ベイブレードがブームで、放課後だけでなく、学校の休み時間にやる子が出てきて問題になったことがあります。

まとめ

いかがでしたか?

小学校でバレンタインチョコレートの禁止をしている場合のお話をしました。

イベントが多くて、親も小学生も大変です!

でもせっかくのバレンタインデーですから、楽しく参加したいですね。

親も子供も、楽しいバレンタインを!

「早く帰って公園に集合!」「OK!」「ハッピーバレンタイン!」「イエーイ♪」

併せてこちらもどうぞ

恋する乙女にとって年に1度の一大イベントのバレンタイン。 最近では、意中の相手にあげるだけではなく、同僚や友達にあげる「友チョ...
2月14日は誰もが知っているバレンタインデーです! スーパーやデパ地下、ショッピングセンターなど、ありとあらゆるところにバ...
なぜか日本では女性から男性へ愛を告白する日、バレンタインデー。 しかし世界的には男性から女性へ愛を示す日である、と、知っている...
関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

フォローする