デリケートな妊娠時期。気を付けることがたくさんありますよね。
特に初めてのお子さんの場合、神経質になるものです。
リラックスとリフレッシュをするためにも、たまには家を離れて大きなお風呂に入って鋭気を養いたいところ。でも、それすらも安心して利用していいものか、気になりますね。
そこで今日は妊娠中の人が銭湯やサウナを利用する際の注意点についてまとめてみました。
妊婦は銭湯や温泉に入れる?(初期から臨月まで)
入った方が良い理由
妊婦さんは銭湯や温泉に入れるか、という問いに対して言えることは、「注意すれば入れないこともない」です。
それどころか、入ることによるメリットもあります。
それが、リラックス効果です。マタニティーブルーという言葉を聞いたことがありますか?妊娠中はマタニティーブルーと言って、妊娠前よりも精神が不安定になりやすい人が多いです。温泉や大きなお風呂につかると、リラックス効果で心の疲れをとってくれる作用がありますよ。
とくに普段から温泉や大きなお風呂の好きな方には効果的ですね。
控えた方が良い理由
控えるべき点としては、まず転倒の心配です。
お風呂は全般的に床が濡れているため滑りやすい上、特におなかが大きくなるとバランを崩しやすくなります。転倒は妊婦にとって致命傷になりかねません。混んでいない時間帯に行き、ゆっくり踏みしめて歩くようにしてください。
さらに妊娠中は鉄分が不足しやすいですし、血圧も安定しません。長湯をすると気分が悪くなることもありますので、10分以上は続けて入らないようにしましょう。
また不特定多数が使用する共有の道具も多いため、感染症の心配もあります。道具などはなるべく清潔にして、気を付けて使用しましょう。
妊娠週数ごとの注意
・妊娠初期は流産やつわりによる体調悪化が心配されます。控えることをお勧めします。
・中期は安定期にも入りますので、体調を見つつ、気を付けて入浴してください。
・後期から臨月は、ふとした刺激や体調により早産や破水のリスクがつきまといます。水圧が多少おなかに刺激を与えることもあるようなので、控えることをお勧めします
サウナ・岩盤浴は?
サウナや岩盤浴は、主に二つの理由から妊娠中は利用を避けるべきという意見が多いようです。
一つ目が、脱水です。
サウナも岩盤浴も、大量に汗をかきます。汗をかくことで体から水分が失われ、血液中も水分不足で血液がドロドロになってしまうのです。すると、血液が通る心臓に負担がかかってしまうのです。
二つ目が、衛生面です。
岩盤浴もサウナも、前に使用していた人が利用していたベンチなどに、自分の素肌が直接触れることになります。特に岩盤浴は菌が繁殖しやすい温度に保たれていますから、免疫力の落ちている妊婦には影響が小さいとは言えません。
さらに妊娠中はただでさえ疲れやすく、サウナや岩盤浴は体力を消耗します。できたら控えることをお勧めします。
妊婦が注意すること
妊娠中に、リラックスとリフレッシュを目的に銭湯や温泉に行く場合の注意点を最後にまとめます。
・必ず医者に許可を取る
貧血や血圧の状態から、入浴を禁止される場合があります。必ず医師に相談してくださいね。
・一人ではいかない
もし浴室で倒れてしまった時、また気分が悪くなってしまった時のために、必ず友人や姉妹、親などと一緒に入りましょう。滑りやすいところなどはサポートしてもらえますし、安心ですね。
・保険証と母子手帳を持参する
入浴に限らず、妊娠中は常に保険証と母子手帳は携帯しましょう。
・施設への確認
温泉や銭湯では、安全のために妊婦さんの来場を断るところがあります。施設に到着してから「入れない」とわかるのも悲しいですから、必ず確認はしておきましょう。
まとめ
個人的な意見では、やはり妊娠中の温泉や銭湯は控える方が無難かな、と思いました。
産後落ち着いて赤ちゃんを2、3時間でも預けることができるようになってから、満を持して楽しむのも良いと思います。待っている時間が長ければ、ますますリラックス効果を感じられるかもしれませんね。