犬とお墓参りはマナー違反?霊園の散歩は?飼い主が心掛ける大事な事

犬とお墓参りはマナー違反?霊園の散歩は?飼い主が心掛ける大事な事

レスポンシブ




お盆の時期になると、お墓参りに行かれる方も多いと思います。

お墓にお参りして、家族みんなでお墓をきれいにお掃除したり、

そこで眠っているご先祖様に家族のことをお伝えしたりしますよね。

そんな家族の中に愛犬も含まれているのではないでしょうか?

ご先祖様が大事にお世話なさっていたなら余計、愛犬の元気な姿を見せてあげたいですよね?

わたしの家も犬を飼っています。

そしてご先祖様も生前、可愛がってくれたのでお墓に連れていき

大きくなった姿を見てほしい気持ちもあります。

しかし、お墓参りに犬を連れていくことってマナーとしてどうでしょうか?

もし、マナー上問題がない場合でも、飼い主が心がけないといけないこととはなんでしょうか?

今回はそんな内容をまとめてみました。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

犬連れでお墓参りに行ってもいい?

結論から言いますと、犬を連れていくことはどこでもOKではありません

お寺が管理をしている墓地の場合は、犬を連れていくことは禁止されています。

さらに、境内へ立ち入ることもしてはいけません。

仏教では、犬を含めた人間以外の動物のことを「畜生」と分類しています。

そのため人間と一緒に供養するべきではないというのが仏教の考えです。

しかし、今で子どもの数よりペットの数が多くなってきているほどです。

近年ではペットも一緒に入れるお墓というのもありますが、

そういう場合もお墓まではだっこでお願いしますと案内している霊園もあります。

そのため、犬を連れていく場合はお墓参りの前に、お寺や霊園に確認をしておくことが必要です。

また犬の立場に立って考えても、あまり好ましくありません

お盆中のお墓参りだと、1日中人がお参りに来ています。

普段からそんな人混みに慣れていない犬だと、普段は大人しい子でも
そうはいかないかもしれません。

墓地や霊園を犬と散歩するのは?

では、お墓参りは人が多く諦めたとして、普段に散歩をするのは問題ないのでしょうか?

先程もお話しましたが、お寺が管理している墓地だと

境内の中に入ることも禁止しています。そのため、散歩をするのは避けた方がいいです。

また、霊園でも看板で

「園内及び周囲で犬の放し飼いと糞の園内処理等」を禁止しているところもあります。

そのため看板で書かれている場所も、散歩をしない方が好ましいです。

それでも家の周りに墓地があって、

お散歩で絶対通らざるを得ない状況にある方もいらっしゃると思います。

そんな場合は、必ず墓地の管理者に確認を取ってからにしましょう。

犬を飼っている方は、もちろん犬に慣れていて、犬のことが大好きだと思います。

しかし、世の中には犬に慣れておらず、

犬に対して警戒心や恐怖心を持っている方もいらっしゃいます。

そんな方々への配慮も忘れないでおきましょう。

スポンサーリンク

お墓での犬連れの注意点

では、お寺や霊園に確認を取り、実際に愛犬をお墓参りに連れていくことになった場合、
どんなことに気をつけなければいけないでしょうか?
注意する点は、全部で3つあります。

トイレは事前に済ませておく

1番やってはいけないことが、園内で用を足してしまうことです。

いくら処理を完璧にしても、ある程度匂いは残ってしまいます。

また、小便は水で流したとしても、流れた先に他の家のお墓があったら
悪気はなくとも、嫌な印象を与えてしまいます。

そんなトラブルを防ぐために、

事前にトイレを済ませておいたりおむつをしておくことも必要です。

お供え物や仏花を食べてしまわないようにする

お墓参りをする人が多いと、それだけお供えの量も増えます。

犬は人間より嗅覚が優れているため、敏感に食べ物の匂いに反応します。

そのため空腹の状態だと、他の家のお供え物を食べてしまう危険性があります。

そんなことを防ぐために、リードをいつもより短く持ったり、

抱っこをしたりする必要があります。

また、普段からおやつをあげている場合は、事前におやつをあげて
空腹の状態を作らないのも対策の1つです。

無駄吠えをしないように普段からしつけをする

お墓参りは、静かに行われるものです。

お経を読み上げながら、心の中でご先祖様のことを各々思い出しています。

そんな時に、大声で「わんわん!」と叫ぶ声が耳に入ったら
不快な思いをする方もいらっしゃるでしょう。

また暑い時期だとただでさえ暑さでストレスが溜まってしまうのに、
そこに鳴き声まで聞こえてきたらよりストレスになってしまうかもしれません。

お墓参りに来ている方は、全員が全員、動物好きではないということを
もう一度心にとめておきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

わたしも犬を飼っているので、犬がかけがえのない存在であることはわかります。

しかし、やはりお墓というのは神聖な場でかつ公共の場であるため
いつも以上に周囲に対する配慮が必要なんですね。

せっかく許可ももらって連れていったとしても、マナーが悪く
周りの方とトラブルになっている姿をご先祖様が見ても嬉しくないですよね。

もし愛犬も連れていく場合には、慢心せず、最善の準備をしていきましょう。

あわせてこちらもどうぞ

季節を表す日本の休日といえば、春分の日と秋分の日です。春夏秋冬をもつ日本ならではの、自然を愛する心が感じられる美しい休日だと...
実家の墓は、なかなか険しい場所にあります。 急斜面で、ランダムな形の石段、お墓の間が30㎝程度しかない場所に道があったり、40...
お墓周りの管理って意外と大変ですよね。。 お墓は自宅からそう近くにあることは少なく、 毎日見るところでもないので...
我が家には仏壇がありません。 母方の実家にはあります。 子供の頃は仏壇の前で祈るのが、おばあちゃんとおじいちゃんの家に行...

関連コンテンツ



スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

フォローする