年に何度もある保護者会、毎回出席するのは結構大変ですよね。
私の子供が通っている学校は、学期の始めと終わりにあるので、年6回あります。
保育園・幼稚園・小学校・中学校・高校まで、ずっと付いてくる保護者会。
平日にあるから仕事を休まなくてはいけません。
兄弟がいて、幼稚園・小学校などに分かれていたら、兄弟の数だけ倍になってしまいます。
無理!そんなに行けない!
……では休んでしまいましょうか。
欠席するとデメリットがある?
思い切って欠席しよう!と決意したけれど、またここで問題が出てきます。
出席しないと不都合なことがあるかもしれない……。
そんな風に躊躇してしまうかもしれませんね。
PTA役員にさせられる?
欠席すると、勝手にPTA役員にされてしまうかも?と思うと怖いですよね。
役員の選出は、4月の保護者会で行われなます。
ほとんどのお母さん(お父さん)は、やりたくないですよね。
なかなか決まらないので保護者会の時間が過ぎても延長されて、ずっと帰れないこともあります。
その間ずっと先生や議長と目を合わせないように、息を殺して目立たないように固まっていなくてはいけません。
「用事があるのでお先に失礼します。」なんて席を立てないですよ。
「だったら、あなたが役員になってください。これでお開きになりますよ。」
という圧力を全員から受けることになります。
「出席者に立候補がいないので、欠席者の中から選びましょうか」
そんなことを誰かが言うかもしれません。
実際、一昔前はよくあったそうです。
でも、今は役員を欠席者に押し付けるということは、ほとんど無いでしょう。
もちろん絶対とは言いません。
地域や学校によって様々ですから。
理由は、不平等だということ。
あと納得して引き受けていないので、役員の仕事をせず、PTAの業務が滞ることがあるからです。
それはそうですよね。
保護者会に来れない人は、仕事が大変だったり、要介護者がいたりと、忙しい人が多いです。
それなのに、頻繁に集まらなくてはいけないPTAに出席できるはずもありません。
忙しくても自分で納得して引き受ければ、なんとか都合をつけようとするでしょう。
でも勝手に決められては、そんな気を起こすのは難しいでしょうね。
逆に、出席者の中から決めましょう、ということもあまりありません。
今は仕事をしているお母さんが多いです。
数少ない有休を使って出席している人もいます。
出席しているからと言って、時間があるとは限りません。
「出席者の中から決めるのなら、次回から欠席する」と皆思ってしまいますよね。
今は、出席・欠席を問わず、全員の中からくじ引きで決める、ということが多いです。
一番公平ですからね。
欠席者の分は、議長が引きます。
これで役員になってしまったら、仕方ありません。
腹をくくりましょう。
「くじ引きで決まったというけれど、本当は欠席者に押し付けたのでは?」
という疑念が起こるかもしれません。
でも、それは無いと思われます。
くじは保護者会の中で行われます。
出席者の中で口裏を合わせても、人の口には戸が立てられないので漏れてしまうものです。
そんな信用できなくなるようなことは、しないでしょう。
学校の重要な情報がもらえない?
保護者会では、担任の先生が色々なお話をしてくださいます。
今習っている科目や今度行うイベント、宿題・持ち物の注意事項など色々盛りだくさんです。
出席しないと、そういう情報がもらえなくて、子供が困ることになるのでは?
と危惧してしまいますね。
結論として、問題ないと言えます。
一般的に、保護者会は出入り口に出席簿があります。
出席者は自分の名前に印を付けるので、学校側は出欠を把握しています。
後日、出席者に配られたプリントが欠席者の子に渡されます。
保護者会の翌日は、お子さんにプリントを貰ったか確かめましょう。
保護者会の進行は、プリントに沿って行われます。
多少話が脱線したり、質疑応答があったりしますが、
重要事項は必ずプリントに書いてあります。
ですから、プリントをよく読めば、重要事項を取りこぼすことはありえません。
もし、心配で気の置けない保護者の親御さんがいらしたら、何か重要な事を言ってなかったか聞いてみてください。
先生との関係が悪くなるのでは?
これも杞憂に終わるでしょう。
先生は親が保護者会に出席するかどうかで、お子さんに対する態度は変わりません。
逆に先生の立場になって考えてください。
保護者会にでない親とその子供に、不利益なことをしようと思いますか?
そんなことはないですよね。
出席した保護者に悪口を言われるかも?
これはどうでしょう?
私の周りでは聞いたことはありません。
働いていて忙しい人が多いせいか、皆さんよく知らない他人のことに大して関心はありません。
ただこれは地域差や人間関係があるので、絶対に悪口を言われないとは限りません。
よほど、変なことをしていなければ、大丈夫だと思います。
何か、悪口を言われるようなことが身に覚えありますか?
特になければ心配ありません。
保護者会に出ないだけで、悪く言う人はほどんどいないでしょうし、同意も得られないでしょう。
欠席することを連絡帳に書くべき?
結論から言いますと、
書かなくてもOKですが、書いた方がよりベター
といったところでしょうか。
保護者会のある当日の連絡帳に欠席する旨を書いた方が、先生も出欠を把握しやすくなります。
欠席者に配るプリントを渡すことを忘れる可能性も、ぐっと低くなりますね。
先生のあなたに対する印象も、かなり良くなります。
ちゃんとした保護者だというイメージを持たれるでしょう。
ただ、急な用事ができて欠席するということもありますよね。
ですから書かなくても大丈夫ですよ。
書かないで後から気になったら、
「先日は保護者会に出られず申し訳ありません。いただいたプリントを拝読いたしました。ありがとうございます。」
とでも後日の連絡帳に書いておけばいいでしょう。
欠席理由を書くべき?
これも書かなくても別にいいでしょう。
「本日の保護者会は欠席いたします。」の一文で結構です。
「申し訳ありません」の一言を添えてもいいですね。
欠席理由は、書ければ書いてもいい、という程度です。
書くのなら「仕事の都合で」「体調がすぐれないので」と書けば問題ないです。
具体的に書きなくないなら、「私用で」でも充分です。
詳細な理由は必要ありません。
先生もそんなことをいちいち気にしていません。
保護者会の出席率は?
お休みすると決めたけれど、ちょっと気になる出席率。
欠席するのは自分だけだったら悪目立ちするかも?
と変に悩んでしまいますね。
これも地域差・校風があるので一概には言えません。
ほぼ全員出席するクラスもあれば、少人数のクラスもあるでしょう。
私の経験や、他の人に聞いた話です。
学校や園に入って初めての保護者会の出席率は、やはり多いです。
新入生から学年が上がるにしたがって、だんだん少なくなります。
私は毎回出席しているのですが、だんだん出席するメンバーは決まってきました。
欠席者の方が多いので、目立ちませんよ。
まとめ
保護者会を欠席したい理由は、色々ありますよね。
仕事・介護・様々な用事、
小さな子がいると、連れて行くのも億劫ですよね。
お子さんが小学校の低学年なら、一人で家にお留守番させるのも心配ですし。
また、精神的な理由もありますよね、
自己紹介のようなことをするのが苦手・人付き合いが苦手・苦手な親御さんがいるなど。
私は決して、保護者会を欠席することを勧めているわけではありません。
私自身、毎回出席していて、それなりに収穫はあると思います。
ただ、この記事を読んでくださっている皆さんは、とても真面目なのだと思います。
真面目だから、欠席することに罪悪感を感じてしまう。
親の義務を果たしていないのではないか、周りにどう思われるか心配……。
ですからそんな皆さんに言いたいのは、それほど大したことじゃないよ、ということです。
保護者会に出席することが、負担になって辛いのならば、休んでも大丈夫ですよ。
(逆に本当に大したことないので、一度気楽に出席してみてもいいんじゃない?とも思います。たぶん、「なあんだ」と思うのでは)
出席した方がいい場合
ただ、それでも出席した方が良い場合はあります。
子供がいじめられていたり、学級崩壊になっているなど、問題がある時です。
その場合は、学級の雰囲気を感じるためにも、学校に足を運んでください。
先生や他の保護者の方とお話をしてください。
お子さんが楽しく通っていて、問題が無いようだったら、そこまで心配することも無いでしょう。
いかがでしたか?
少しでも参考になって、あなたの心の負担が軽くなれば幸いです。