いよいよ夏真っ盛りを迎える7月。
長い夜に大人は浮足立ち、長い夏休みに子供はワクワクしますね。
そんな7月の旧暦名は文月。
文といえば手紙ですが、なぜ7月が手紙なのでしょうか。
今回は7月と文月について、色々調べてみました。
文月の意味・由来
実は文月の確たる由来はわかっていません。
今回は由来候補の中から、厳選した説を紹介します。
七夕から由来
七夕に、皆さんは願いを書いた短冊をささに飾ったことがありますか?
そういえば去年、ショッピングモールで短冊と笹を発見し、子供たちが一生懸命何か書いていました。
この七夕の短冊に願いを書く風習は、ずいぶん昔からあるようです。
短冊に、「文(ぶん)」を書く。
どうやら、この短冊に書く「文」から、「文月」となったとする説が伝えられています。
また、七夕には本を虫干しする風習があったそうです。
本のことを、昔は「文(ぶん)」と呼んでいました。
そこから「文月」になった、とも言われています。
稲の穂が由来
5月に田んぼに植えた苗がずいぶんと大きくなり、7月には穂が膨らんできます。
その様子から、7月のことを
「穂が含んでいる(膨らんでいる)月」→「穂含月(ほふくみつき)」と呼んでいました。
そこから派生して、「穂含月」→「ふくみつき」→「文月」となったようです。
伝言ゲームのようで、面白いです。
7月は文月以外にも旧暦名はある?
文月の他に、7月を表す名称を紹介します。
「秋」や「七夕」がキーワードのようです。
・初秋(しょしゅう) 新秋(しんしゅう) 孟秋(もうしゅう)
現在では初夏のイメージがある7月ですが、旧暦では秋の始まりの月だったようです。
そのため秋のはじまりの意味で・初秋、秋が新たにやってくる意味で・新秋という異名があります。
孟秋の『孟』の意味は、『初め』。
初秋の文字違いのようです。
・七夕月(たなばたづき) 七夜月(ななよづき) 文披月(ふみひらきづき)
七夕月と七夜月は、どちらも七夕がある月という意味です。
文披月は、「ふみを披いて(ひらいて)さらす月」という意味が込められています。
これは、七夕の日に本(=文:ふみ)を広げて夜風にさらす風習があったため、つけられた名前です。
文月の異名として多くの名前が関係する7月7日の七夕は、現在の私たちが迎える七夕よりも盛大だったのかもしれませんね。
ほかにもいろいろありますが、自然や風習をもとにした名前がやはり多いようですね。
7月の行事
秋のはじまりである旧暦の7月ですが、現代の7月は夏のはじまり。
そんな7月の、今の主な行事をまとめてみました。
・1日 海開き
最近は海水浴に行く人がずいぶん減ったようですね。
確かに我が家も海には行っていません。
行くならプールですが、私が小さい頃はよく親に海へ連れて行ってもらいました。
波遊びが楽しいんですが…海はそのあとが大変。
海水でべたべたするし、砂はいつまでも落ちない…。
楽しいんですけどね。
どちらにせよ、海もプールも泳ぎ始めは大体この日。
子供には、待ち遠しい日ですね。
ただ、海にいる危険な生き物には気をつけましょう!
・5日 穴子の日
穴子の旬は夏なんですって。
夏の穴子は、あっさりしてたんぱくな味だそうです。
・6日 サラダ記念日
”「この味がいいね」と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日”
1987年、俵万智さんの同タイトルの詩集が大ヒットしました。
でも、まさか真実がこうだったなんて……!↓
・7日 七夕
織姫と彦星が年に一度会える日ですね。旧暦の頃はお盆と日が近く、お盆と関連した行事だったようです。
七夕には願い事を書きますが、昔の子供はよく「字がきれいになりますように」と書いていたらしいです。私も見習って、次の七夕には書こうかしら。
おーほしさーまー きーらきらー♪
七夕の歌の秘密
七夕の日はそうめんを食べましょう♪
・7日 サマーバレンタインデー
夏のバレンタインです。
恋人に、ひまわりの花やチョコレートをプレゼントをする日だそうですよ。
・7日 ポニーテールの日
なんと、織姫はポニーテールだったそうです!!
それを記念して、日本ポニーテール協会がポニーテールの日と制定したのがこの日。
せっかくなので、娘たちにもポニーテールをしてあげようかな。
・15日 世界ありがとうの日
この日を「世界ありがとうの日」に定めたのは、日本の意外な会社でした!
他にも「ありがとうの日」は色々あります……。
・第3月曜日 海の日
いつの間にか海の日も山の日も定着しましたね。
娘たちの小学校では、海の日あたりから夏休みが始まります。
学生たちがウキウキし始める祝日ですね。
7月といえば
夏休み開始!
7月後半から夏休みです!
子供は楽しみ♪
親は考えただけで、どっと疲れる夏休みの始まりです。
夏休みの宿題は、7月中に終わらせましょう!
蛍
まだ蛍のシーズンですね。
七夕は夜空の星と、蛍の光で癒されます。
1月~12月の旧名・行事など
まとめ
今回は旧暦の7月についてまとめてみました。
まとめながら、旧暦の文月が一般的だったころは約7割が七夕関連で埋め尽くされていたんだな…と感じました。
皆さんの7月は何がメインですか?
私は猛暑に備えた体力づくりに努めたいと思います。